







初心者の方でも楽しく制作できる定番コース。
手まわしロクロを使って
湯呑み、カップ、小鉢など自由に制作
〈手びねり〉は陶芸でも代表的な作り方。ひも状の土を1段ずつ積み重ねて作ります。
この作り方はとても集中してしまうので、つい自分の世界へ入ってしまう…かもしれません。
上達するとさまざまな形ができるようになりますが、
まずは作りやすい湯呑みや鉢を作ってみましょう。
体験時間:およそ2〜2時間半



楽しいサインを考えましょう。講師がサインを彫り込みます。
素焼きしたあと〈うわぐすり〉を掛けて本焼き焼成。
色〈うわぐすり〉はおすすめの3種類からお選びいただけます。

焼き上がりまで約1ヶ月半かかります。
発送可(有料)。体験終了時にどちらか受け取り方法が選べます。




対象:小学生~大人
■当教室は定員制のため、見学のみの方はご遠慮いただいております。
■お子様のみのご参加はできません。必ず大人の方の受講または付添い参加が必要です。
付添い参加はお子様の補助を目的としております。作品料金は含まれていません。
■小学低学年のお子様には難しい内容ですので、大人の方が付添い参加で手伝ってあげて下さい。
※ベビーカーの必要な乳幼児のお子様は付添いがあってもご遠慮いただいております。


基本料金
お1人様 1点制作 3,300 円 (税込)
付添い参加 : お1人様 1600円(参加料のみ、作品なし)
対象年齢:6才以上/小学生以上
※4年生くらいのお子様ですと、1人でできる内容になります。
※お子様のみのご参加はできません。必ず大人の方の受講または付添い参加が必要です。
例:大人1名、子供1名の場合、
「受講者2名」 または
「受講者1名」 、「付添い参加1名」
で受付いたします。
東大阪教室 HP限定プラン
土曜あさ・日曜あさはお得プラン

お1人様 1点制作 3,000 円 (税込)
※ 他の割引等と兼用はできません。
さらにオプションの1色掛け(200円)付!
※ 詳しくは下記をご覧ください。


下のご予約ボタンで予約システムに移動します。
開講日時のご確認もご予約ボタンでご覧になれます。
2つのコースご希望の方へ
現在、ご予約できるコースは1種類になります。
ご予約の時間帯(コマ)は、最初にご予約いただいた方の1コースで統一になります。
2つめ以降(別のコース)のご予約に進まれた場合でもご予約ができてしまうことがございますが、お受けできるのは1コースになります。
※予約システムの都合で、ご予約があったコースを残して、他のコースを手動で受入れ不可にいたします。タイムラグがありますので、他のコースもご予約可能な状態になっている場合があること、ご了承ください。
あまった土で作った小物
焼成代ご参考
はしおきサイズ 1こ200円
小皿サイズ 1こ400円~
作品サイズ 1こ1000円
オプション(+¥200と+¥400 下記参照)も選んでいただけます。
時間 : 約2時間
持ち物:特にありません(エプロン持参も可)


さらに追加で…
うわぐすりで作品をもっとグレードアップ
約30種類のなかからお好きな色をチョイス
教室には通常の体験コースにはないうわぐすりがたくあります。
ツヤのあるものやないもの、色の変化がはげしいものや結晶がでてるもの、
ガラスのように透明感のあるものなど、それぞれ特徴があります。
好みの色を選ぶとさらにオリジナリティ高まります。



