haniwa-2.jpg haniwa-2.jpg haniwa-3.jpg haniwa-4.jpg haniwa-5.jpg haniwa-6.jpg haniwa-7.jpg haniwa-ha.jpg haniwa-ni.jpg haniwa-wa.jpg haniwa-haniwa.jpg
 
どんなハニワができるのか、みなさんワクワク、こちらドキドキの陶芸体験!?

 

 

難しそうだけど、できてしまうのがはにわ体験のおもしろいところでございます。 

1、個性爆発!創造性バツグン!

パーツをつけだしたりすると、急におもしろくなってきます。
丸い目をぬいてハナや手をつけていくと、どんどん創造意欲がふくらみます。
 
ここがポイント!

2、型に巻きつけて作るので、空洞の本体が簡単にできる!

難しい空洞のボディは、独自に作った石膏型に土を巻きつけて作ります。
お子様でもしっかりしたボディができ、パーツがつけやすくなっています。
 

3、低学年のお子様と一緒に作るには…

小さなお子様はひも土づくり、大人は型に巻きつけて分業、顔のパーツはいっしょにひっつけて楽しみましょう。
 

4、とにかく楽しい!

見てるとなぜか微笑ましいいんですよね…。
 

5、貯金箱仕様にもできます!

コインの入るスリット(穴)を開ければ、立派な貯金箱になります。
貯金箱のはにわには、底に貼る丸い厚紙をお付けしています。
 

この色が好き!という 人もいらっしゃいますが、
800℃で焼いた素焼きの色。
さらに高温で焼成。焼き締めていきます。

作りかた

基本は〈手びねり〉。
ひも土をたくさん作ります。
型を芯にして、ひも土を巻きつけていきます。
てっぺんまで積んだら継ぎ目をきれいにします。
型をぬいて目や口を道具を使って開けます。

手やその他お好きなパーツを作ってひっつけます。
 
制作時間:およそ2時間半

工程

成形をしていただいたあと、後日当方で仕上げ作業いたします。
素焼きしたあとに本焼き焼成。
〈うわぐすりをかけない〉所々こげる?【焼きしめ仕上げ】
〈透明釉〉をかけるツルピカ仕上げ】からお選びいただけます。
 
出来上がりサイズ :本体大きさ:高さ約14cm 底幅約10cm (付けたパーツ含まず)
  
はにわ体験の焼き上がりは、教室受け取りを基本にしております。

※はにわは細かいパーツをつけられていることが多く、破損しやすいので、
できるだけ受け取りにお越し下さい。
※持ち帰り途中にも、破損しないよう、1体ごとにダンボール箱入れし、梱包してお渡ししております。

2018 夏のはにわ
 
 

対象年齢

小学高学年~大人 

※小学低学年のお子様には難しい内容ですので、大人の方が付添い参加で手伝ってあげて下さい。

※お子様のみのご参加はできません。

※必ず大人の方の受講または付添い参加が必要です。

※全員のご参加となっています。(見学のみは不可)

 
料金
 基本料金

お一人様1点制作 4,200円 (税込)

 
付添い参加 お一人様 :1,600円(税込)
※ 付添い参加には作品料金は含まれていません。
時間:約2〜2時間半
焼き上がりは1ヶ月〜1ヶ月半ほどかかります。

例:大人1名、子供1名の場合、
「受講者2名」 または、
「受講者1名」 と「付添い参加1名」 で受付いたします。

※ ベビーカーの必要な乳幼児のお子様は付添いがあってもご遠慮いただいております。
※ 持ち物:特になし(エプロン持参も可)
※ エプロン、手ふき用タオルなどはこちらでご用意しております

 

焼き上がりは
1ヶ月〜1ヶ月半ほどかかります。

 

 

★配送時の破損が心配な方は、できるだけ教室での受け取りをおすすめします。
★作品発送の場合は、送料とは別にはにわ1体につき200円の梱包料を受講時に頂戴いたします。

下のご予約ボタンで予約システムに移動します。

・開講日時のご確認もご予約ボタンでご覧になれます。
・ご予約できるコースは1種類になります。

ご予約の時間帯(コマ)は、最初にご予約いただいた方の1コースで統一になります。