令和8年の干支「午」うま
 

おすすめポイント

 

かわいい古馬と若駒のペアを作りましょう

しっかりした脚の午、絵になる2点セット
たくましい首、りりしい鼻先、立て髪と尾っぽをつけてオリジナリティのある午ができあがります
本体色は2種類から選べます
アクセントのハナにあたる部分は、お好きな色が選べます
横たわっているポーズも作れます
 


大小各1点づつ作ります
どちらも胴体にあたる部分の土を、あらかじめこちらでご用意しています
頭首から頭、脚、尾などのパーツを作ってひっつけながら、全体を整えてオリジナルの午(うま)にしていきます。
 
粘土遊びの感覚で、耳や目を考えたりして、可愛い午に仕上げましょう
お子様から大人まで、楽しく制作できる内容です
色は茶色と白から選べます

製作中1

形をつくる
装飾を加える
体験終了(約2時間半)
※1点の場合は約1.5時間ほど
 
仕上げ→乾燥
素焼き→釉掛け
本焼き→完成


料金logo

基本料金

お1人様 2点制作(大・小) 
 4,800 円 (税込) 

1点のみ制作→3,200円(税込)
 

付添い参加料 お一人様1,600円(税込)

お子様と一緒に作っていただけます。

※定員制のため見学のみはできません。
 
※お子様のみのご参加はできません。必ず大人の方の受講か付添い参加が必要です。
※ベビーカー、乳幼児のお子様のお連れはご遠慮いただいております。
 
持ち物:特になし(エプロン持参も可)
※エプロン、手ふき用タオルなどはこちらでご用意しております


  
 
お馬の親子はなかよしこよし

東大阪教室の日時限定コースになります。
ただいまお電話でのご予約のみにさせていただいております。
受講ご希望の場合は、お電話でお問い合わせ下さい。
 
東大阪教室

06-6747-2829

※留守の場合は留守電に、お名前と干支体験希望とお話しください。
着歴確認後、折り返しご連絡いたします。