














難しそうだけど、できてしまうのがはにわ体験のおもしろいところでございます。
1、個性爆発!創造性バツグン!
パーツをつけだしたりすると、急におもしろくなってきます。
丸い目をぬいてハナや手をつけていくと、どんどん創造意欲がふくらみます。
ここがポイント!
2、型に巻きつけて作るので、空洞の本体が簡単にできる!
難しい空洞のボディは、独自に作った石膏型に土を巻きつけて作ります。
お子様でもしっかりしたボディができ、パーツがつけやすくなっています。
3、低学年のお子様と一緒に作るには…
小さなお子様はひも土づくり、大人は型に巻きつけて分業、顔のパーツはいっしょにひっつけて楽しみましょう。
4、とにかく楽しい!
見てるとなぜか微笑ましいいんですよね…。
5、貯金箱仕様にもできます!
コインの入るスリット(穴)を開ければ、立派な貯金箱になります。
貯金箱のはにわには、底に貼る丸い厚紙をお付けしています。



基本は〈手びねり〉。
ひも土をたくさん作ります。
型を芯にして、ひも土を巻きつけていきます。
てっぺんまで積んだら継ぎ目をきれいにします。
型をぬいて目や口を道具を使って開けます。



成形をしていただいたあと、後日当方で仕上げ作業いたします。
素焼きしたあとに本焼き焼成。
〈うわぐすりをかけない〉焼きしめ仕上げ
〈透明釉〉をかけるツルピカ仕上げからお選びいただけます。
出来上がりサイズ :本体大きさ:高さ約14cm 底幅約10cm (付けたパーツ含まず)
はにわ体験の焼き上がりは、教室受け取りを基本にしております。
※はにわは細かいパーツをつけられていることが多く、破損しやすいので、
できるだけ受け取りにお越し下さい。
※持ち帰り途中にも、破損しないよう、1体ごとにダンボール箱入れし、梱包してお渡ししております。




対象年齢
小学高学年~大人
※お子様のみのご参加はできません。
※全員のご参加となっています。(見学のみは不可)


基本料金

お一人様1点制作 4,200円 (税込)
付添い参加 お一人様 :1,600円(税込)
※ 付添い参加には作品料金は含まれていません。
時間:約2〜2時間半
焼き上がりは1ヶ月〜1ヶ月半ほどかかります。

7月8月 夏休み料金 ご予約受付中!
お一人様1点制作 3,800円 (税込)
付添い参加 お一人様 :1,600円(税込)
※ 付添い参加には作品料金は含まれていません。
時間:約2〜2時間半
夏休みの焼き上がりは下記参照。
例:大人1名、子供1名の場合、
「受講者2名」 または、
「受講者1名」 と「付添い参加1名」 で受付いたします。
※ ベビーカーの必要な乳幼児のお子様は付添いがあってもご遠慮いただいております。
※ 持ち物:特になし(エプロン持参も可)
※ エプロン、手ふき用タオルなどはこちらでご用意しております

夏休みの焼き上がりのお渡し日の目安


下のご予約ボタンで予約システムに移動します。
開講日時のご確認もご予約ボタンでご覧になれます。
2つのコースご希望の方へ
現在、ご予約できるコースは1種類になります。
ご予約の時間帯(コマ)は、最初にご予約いただいた方の1コースで統一になります。
2つめ以降(別のコース)のご予約に進まれた場合でもご予約ができてしまうことがございますが、お受けできるのは1コースになります。
※予約システムの都合で、ご予約があったコースを残して、他のコースを手動で受入れ不可にいたします。タイムラグがありますので、他のコースもご予約可能な状態になっている場合があること、ご了承ください。

2016年夏のはにわ